English
ホーム
サイトマップ
プライバシーポリシー
かどや製油株式会社
お知らせ
料理レシピ
商品情報
知る・楽しむ
企業・IR情報
お問い合わせ
お客様相談センター
オンラインショップ
TVCMライブラリー
サイトマップ
WEB限定プレゼント
プライバシー
かどや料理教室レポート第24回 中華の褒められパーティーレシピ!五十嵐美幸先生
かどや料理教室レポート第23回 フライパンで手作り肉まん教室!浜内千波先生
かどや料理教室レポート第22回 ふわとろオムライス教室!浜内千波先生
かどや料理教室レポート第21回 香味豊かな和食をつくる!舘野雄二先生
かどや料理教室レポート第20回 親子で作る!! 秋のワンプレートメニュー浜内千波先生
かどや料理教室レポート第19回 夏の中華レシピ!五十嵐美幸先生
かどや料理教室レポート第18回 男子の辛い&甘い料理!山田 英季先生
かどや料理教室レポート第17回 洋食にもおいしさを発揮します!山田 英季先生
かどや料理教室レポート第17回 親子で作る!!元気もりもり冬メニュー 浜内千波先生
かどや料理教室レポート第16回 仕上げのひとかけで風味がアップ!山田 英季先生
かどや料理教室レポート 第15回 純正ごま油の風味が決め手 譚彦彬(たん・ひこあき)先生
かどや料理教室レポート 第13回 ごま油とすりごまが決め手! 料理長 鈴木広明(すずき・ひろあき)先生
かどや料理教室レポート 第12回 カラダにおいしい!ごまの魅力 譚彦彬(たん・ひこあき)先生
かどや料理教室レポート 第11回 ごま油でおいしい! 野菜料理 浜内 千波先生
かどや料理教室レポート 第10回 香味豊かな"点心パーティー" 祐成 二葉先生
かどや料理教室レポート 第9回 フレンチ・シノワズリ 中華風フランス料理 信太 康代先生
かどや料理教室レポート 第8回 ごま油香る 春めく家庭料理 渡辺 有子先生
かどや料理教室レポート 第7回 「純正ごま油」で、もてなし中華 坂田 阿希子先生
かどや料理教室レポート 第6回 新米を楽しむごま油香る秋料理 植松 良枝先生
かどや料理教室レポート 第5回 簡単! 夏のアイディアメニュー 舘野 鏡子先生
かどや料理教室レポート 第4回 新鮮!「黒ごま油」で旬が香る"春の和食" 藤野 嘉子先生
かどや料理教室レポート 第3回 「黒ごま油」でおいしいハレの日の"おせち料理" 柳原 尚之先生
かどや料理教室レポート 第2回 親子でつくる一汁一菜「黒ごま油」でひと味変わる コウ ケンテツ先生
かどや料理教室レポート 第1回 「黒ごま油」の香りとコクで素材の味をさらに引き出す 鄭 泰慶(チョンテキョン)先生
すり鉢仕立て風すりごまのご紹介
こだわりコラボレーション
『ごまの総合授業』の取り組み
純正ごま油 「大学 学食プロモーション企画」
【モジュールスキン一覧】
純正ごま油400gPET情報
毎日使えるごまだれレシピ
ねりごま活用術
なめらか自慢ねりごま
かどやの純白ごま油
ごま油600g
ごま油夏レシピ
玉ねぎおろしだれの豚肉しょうが焼き
梅だれ(トマトと豆腐のチーズ和え)
1人分のカロリー 239 Kcal
10~15分
(2人分)
木綿豆腐
1/2丁
万能ねぎ
2本
ミニトマト
3個
クリームチーズ
50g
かつお節
適量
【梅だれ】
梅干し
2個
純正ごま油
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
木綿豆腐は水気をきる。
【梅だれ】を作る。ボウルに種を取り粗くたたいた梅干し、純正ごま油、しょうゆ、みりんをよく混ぜ合わせる。
万能ねぎは小口切り、ミニトマトは4等分に切り、クリームチーズは1cm角切りにする。
ボウルに手でちぎった(1)の木綿豆腐、(3)、かつお節を合わせ、(2)の【梅だれ】を適量加えて混ぜ合わせる。
ページの先頭に戻る