Recipe
レシピ
レシピ
ごまのひし餅風ちらし寿司
温かいご飯
400g
すし酢
大さじ2
卵
1個
塩
少々
純正ごま油
小さじ1
かまぼこ
1~2mm厚さの薄切り8切れ
スパゲッティ(乾)
少々
にんじん
薄切りにしてゆでたもの2切れ
きゅうり
適量
桜でんぶ
適量
【A】
梅肉(梅干の種を取ってたたいたもの)
小さじ1
いりごま白
小さじ1
【B】
いりごま白
小さじ1
【C】
菜めしふりかけ
小さじ1
いりごま白
小さじ1
1
牛乳パックはよく洗い、6cm高さの筒状に切ったものを2個作る。
2
ご飯にすし酢を混ぜてすし飯を作り3等分し、それぞれに【A】【B】【C】を混ぜて、ピンク・白・緑の3色のすし飯にする。
3
ボウルに卵と塩を入れて混ぜる。フライパンに純正ごま油を入れて中火にかけ、卵液を流し入れ薄焼き卵を作り、細く切って錦糸卵にする。
4
かまぼこは、1枚をくるくる巻いたものを芯にしてその周りに3枚を巻きつけ、バラの花を2個作る。スパゲッティを短く折ったものを刺して、開かないようにとめる。
5
牛乳パックの内側に酢(分量外少々)を塗って、器の上にのせる。(2)のすし飯を緑・白・ピンクの順に1/2量ずつ入れ、その都度スプーンで軽く押して詰める。 同様にもう1個作る。
6
(5)に錦糸卵をのせ、(4)のかまぼこのバラ、きゅうりの薄切り、型抜きしたにんじんを飾り、桜でんぶをふる。牛乳パックの一辺を切り、取りはずす。
香(かおり)いりごま 白
良質の白ごまを水洗いして、ふっくらと煎り上げました。 強めの焙煎で、しっかり香ばしさを感じる味わいです。